検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Assessment of inhomogeneity of exposure to radiation workers in homogeneous exposure situations in Nuclear Industry and Accelerator Facility by using Monte Carlo calculations coupled with a mathematical phantom; Exposure to the lens of the eye in homogeneous exposure situation due to gamma and beta rays

古渡 意彦; 吉富 寛

Radioisotopes, 68(9), p.595 - 603, 2019/09

The recommended annual limit of equivalent dose to the lens of the eye has decreased to 20 mSv y$$^{-1}$$ from the current limit of 150 mSv y$$^{-1}$$. In terms of occupational exposure to radiation workers, exposure inhomogeneity plays an important role when estimating the eye lens dose from readings of dosimeters worn by workers on their trunk. The authors focused on homogeneous exposure situations that radiation workers may encounter in nuclear and accelerator facilities. Moreover, the authors investigated how radiation workers are exposed non-homogeneously in homogeneous exposure scenarios, where radiation workers may usually be encountered, regardless of their radiation works. In our previous study, we proposed a methodology to quantitatively evaluate the inhomogeneity of exposure. The homogeneity of exposure was evaluated by performing Monte Carlo calculations with a mathematical phantom under the isotropic and rotational irradiation geometries due to gamma and beta rays. $$H_{rm p}$$(3)$$_{rm eye}$$/$$H_{rm p}$$(10)$$_{rm trunk}$$ exceeded 1.0 even in the case of homogeneous exposure to gamma rays. Even in the homogeneous exposure scenarios, the $$H_{rm p}$$(3)$$_{rm eye}$$ might exceed the revised annual dose limit for radiation workers who are exposed close to annual dose limit.

口頭

$$beta$$線3mm線量当量の測定の必要性

辻村 憲雄

no journal, , 

「3mm線量当量は(中略)測定の義務を原則として課さない」及び「通常、1cm線量当量又は70$$mu$$m線量当量のうち、放射線の種類やエネルギー等を考慮して適切と判断される方をもって眼の水晶体の等価線量の評価値とすることができる」とする放射線審議会基本部会の指針を基礎とした法令等に基づく個人被ばく管理が2001年度から行われている。測定対象としての3mm線量当量の撤廃は、一般的な作業場の放射線状況や当時の放射線測定器の仕様に鑑み、そのモニタリングの要件を整理、単純化した結果と言えるものであったが、$$beta$$線による有意な被ばくが生じる特定の条件下では著しく過大な線量評価をもたらす場合がある。過去に我が国で行われていた$$beta$$線3mm線量当量の測定の方法について紹介するとともに、$$^{90}$$Sr-$$^{90}$$Y$$beta$$線による高線量率の環境下での適用を念頭に、その測定の必要性と具体的な対応策について述べる。

口頭

東電福島第一原子力発電所作業者の水晶体の等価線量評価,5; 頭部ファントムを用いた水晶体用個人線量計の光子照射試験

辻村 憲雄; 吉富 寛; 星 勝也; 青木 克憲; 谷村 嘉彦; 西野 翔; 横山 須美*

no journal, , 

RANDOファントム頭部の目の近傍(眉間および目尻)に3mm線量当量用個人線量計等を取り付け、平均エネルギー83keVから1.25MeVの光子を照射し、その指示値を得た。照射ジオメトリは、AP及びROTとし、さらに、東京電力福島第一原子力発電所で広く使用されている全面マスク(二種類)をファントムに被せることでマスクによる遮へい効果も調べた。その結果、線量計の指示値は、その取り付け位置やマスクの有無にあまり影響されないことが分かった。なお、本発表は連続する5件の発表の5番目である。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1